マリンピア日本海からのお知らせ

 

(お知らせ)現金による誘客手数料支払い終了について

令和6年1月10日


旅行業お取引先各位

現金による誘客手数料支払い終了について(お知らせ)




拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、当館の運営にご協力いただき、誠にありがとうございます。
さて、この度インボイス制度施行等を契機とし事務を改めることとなりました。
つきましては現在、販売窓口で直接お支払いをいただいた際、誘客手数料を現金にてお渡ししておりますが、当該取引は令和6年3月20日をもちまして終了させていただきます。
今後、誘客手数料のお取引については、観光券やクーポン券等を発行いただき、後日精算のみ対応させていただきます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

敬具


-------------------------

本件に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

新潟市水族館マリンピア日本海
(指定管理者)
公益財団法人新潟市海洋河川文化財団
管理課管理係
電話:025-222-7500


アオリイカを展示しています (展示終了しました)









本館地下1階 暖流の旅ゾーンでアオリイカを展示しています。

体色の変化や、俊敏に捕食する様子を御覧ください。


葛西臨海水族園よりペンギンを預かりました

葛西臨海水族園のペンギン展示施設の補修工事のため、工事期間中の約1年間フンボルトペンギン20羽を預かり飼育することとなりました。
9月22日(金)に搬入を行い、「ペンギン海岸」で展示しています。
マリンピア日本海のペンギンとは翼に付いているタグの本数が違うので、ぜひ見分けて観察してください。


フンボルトペンギンのタグ見分け方


ウミガラスのヒナを展示しています(8/24~)

7/16に孵化したウミガラスのヒナを、展示エリアに出しました。
急に新しい環境になったため、人を追いかけて元々いた場所に戻ろうとしました。
歩き回ったり泳いだりするくらいに慣れるまでどれくらい時間がかかるかわかりませんが、注意深く見守ります。


ウミガラスのヒナ 20230824

















まだ環境に慣れていないため、水槽のスミ(画像のあたり)にいることが多く観覧エリアから見えないことがありますが、ご了承ください。











産卵、孵化、成長の様子はSNSでお知らせしています。ぜひご覧ください。
>X(旧Twitter)ウミガラス情報


トドが誕生しました!

7月2日(日)未明にトドが生まれました。
現在は展示スペースで母仔ともに元気にすごしています。

親仔の最新情報はこちらで発信しています マリンピア日本海SNS

【出産概要】

1.出産日時   7月2日(日)午前4時47分


2.生まれたトドについて


性別:メス


母:愛称 パール
2011年6月15日マリンピア日本海生まれ
母 ナーシ(2017年死亡)
父 タケ(2019年死亡)


父:愛称 テツ
2016年7月10日伊勢シーパラダイス生まれ
2020年12月伊勢シーパラダイスから搬入


3.出産場所および現在の飼育場所


「マリンサファリ・ひれあしの入り江」展示スペース




トド出産 2023年7月2日 
トド誕生 2023年7月2日


フンボルトペンギンを搬入しました

飼育個体群の遺伝的多様性を保ち続けるためには、時々別集団からの導入が必要です。
今回は千葉市動物公園から3羽、伊勢シーパラダイスから2羽の計5羽がやってきました。
当面の間は、バックヤードで新しい環境に慣らしながらペアリングを行います。

最新情報はTwitterでお届けします!




バックヤードでのようす


移送のようす




2022年生まれのカマイルカ 愛称決定!

2022年に生まれたカマイルカの愛称が【コハク】に決定しました!

応募総数2,594通の中からスタッフが選びました。
(コハクと記入された方は3名)

命名理由は「イルカの仔(コ)+8月(ハ)+9日(ク)」です。


たくさんのご応募ありがとうございました。


新潟明訓中学校・高等学校の生徒からトイレットペーパーをいただきました

受贈式の様子 受贈式の様子 トイレットペーパー

新潟市水族館マリンピア日本海では、地域連携及び学びの環境をサポートすることを目的として、
新潟明訓中学校・高等学校の生徒がSDGsの活動の一環で製作したトイレットペーパーをいただき、
生徒の取り組みを多くのお客様に知ってもらおうと館内のトイレで使用することとしました。

このトイレットペーパーは、新潟明訓中学校・高等学校で排出される古紙を生徒が毎朝計量し、
集まった古紙でいくつ作れるかを調査するSDGsの活動の一環で製作されたものです。
新潟明訓中学校・高等学校の生徒から200個いただき、本館地下1階のトイレで使用しています。


新潟明訓中学校・高等学校様制作のポスター


来館者アンケート

マリンピア日本海に対するご意見やご要望を館の運営に反映させるため、毎月アンケートを実施しています。

>アンケート結果


ウクライナの動物園、水族館支援のための募金 ご協力ありがとうございました

ウクライナの動物園、水族館支援のための募金」にご協力ありがとうございました

2022/4/11~6/10の間、館内に募金箱を設置させていただいたところ、46,126円 の募金をいただきました。

皆様からいただいたご厚意は、7/11にヨーロッパ動物園水族館協会へ送金いたしました。

多くの皆様の温かいご支援とご協力に厚く御礼申し上げます。





上部へ