マリンピア日本海からのお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止対策について(2022年5月6日更新)
当面の間は次の通りの対応となりますのでご理解、ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
-
【お客様へのお願い】
- ■マスクの着用をお願いいたします。
- マスクを持参されない場合はハンカチやタオル等で口や鼻を覆うなど代替案を講じてください。
- ■出入口などに設置された消毒液で、手指の消毒をしてください。
- ■観覧中はお客様同士の間隔を確保し、大声での会話や発声は控えてください。
- ■次の症状に該当する方は入館できません。
- ①37.5℃以上の発熱、または平熱より0.5度以上高い熱がある方
- ②喉に痛みのある方
- ③咳が頻発している方
- ④著しく体調がすぐれない方
- ■ベビーカー、車いすの貸出しは、設置された消毒液で消毒を行ってからご利用ください。
- ■新型コロナウイルス接触確認アプリをインストールし、BluetoothをONにしてご入館ください。
>新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application(厚生労働省)
【館内での感染防止対策について】
■サーマルカメラで検温を行っております。37.5度以上の発熱が確認された場合は入館できません。
■ドルフィンスタジアムの座席数を制限しております。
異なるグループ間(1グループ5人以内)では、1席あけてください。
※混雑時はイルカショーをご覧いただけない場合もございます。
■次の施設はご利用いただけません。
キッズファン …… 土・日・祝 休止
■その他、館内の定期的な消毒、換気、ビニールカーテンの設置などを行っております。
土曜・日曜・祝日の11:00~14:00の時間帯は館内が混み合うことが予想されます。
お時間に余裕のあるお客様はご来館予定の日時をずらしていただくなど、館内の混雑緩和にご協力をお願いいたします。入館制限の際は、年間パスポート、コンビニチケットなどをすでにお持ちのお客様も列にお並びください。
ウクライナの動物園、水族館支援のための募金箱を設置しました。
ウクライナへのロシア侵攻により、ウクライナの動物園、水族館に被害が生じています。
ウクライナの動物園、水族館の生き物とスタッフを支援するため、皆さまのご協力をお願いいたします。
●館内に募金箱を設置しました。
設置場所:受付
いただいた募金は、日本動物園水族館協会(JAZA)と協力関係にある、ヨーロッパ動物園・水族館協会(EAZA)に寄付します。
●ヨーロッパ動物園・水族館協会EAZAが支援のためのサイトを立ち上げています。
次のサイトから直接寄付していただくこともできます。
Emergency Appeal for Ukrainian Zoos > https://www.eaza.net/emergency-appeal-for-ukrainian-zoos/ (英語)
関連サイト > JAZA ウクライナの動物園水族館への緊急支援
ボランティアを募集します(6月8日応募締切)
館内の案内やイベントの補助をしていただくボランティアを募集します。
希望する方は以下の日程で行われる3回の研修に全て参加していただく必要があります。
対象 : 高校生以上で月2回程度(1回2時間半くらい) 活動可能な方
研修日(全て参加していただく必要があります)
① 6月18日(土) 13:30〜16:30
② 7月2日(土) 13:30〜16:30
③ 7月16日(土) 13:30〜16:30
申込 : E-メールの件名を「ボランティア申し込み」とし、
本文に「郵便番号」「住所」「氏名」「年齢」「電話番号」「メールアドレス」を記入し下記のアドレスへ送信してください。
▶ esd@ ( @の後ろに marinepia.or.jp を付け加えて送信して下さい)
締切 : 6月8日(水)必着
備考: 当館からの連絡は原則「E-メール」となりますのでパソコンからのメールをブロックする設定をされている場合は、上記アドレスについて解除するようにお願いします。
新潟県使っ得!地域クーポン券、新潟市地域のお店応援商品券について
「新潟県使っ得!地域クーポン券」「新潟市地域のお店応援商品券」のご利用状況につきましては、下記をご参照ください。
差額のお支払いは現金のみ取り扱いいたします。お釣りは出ません。
新潟県使っ得!地域クーポン券について詳しくはこちら
▶新潟県使っ得!地域クーポン券
新潟市地域のお店応援商品券について詳しくはこちら
▶新潟市地域のお店応援商品券
新潟広域都市圏共通割引券(旧市民割引券)について
令和3年度まで発行していた「マリンピア日本海市民割引券」は廃止され、「新潟市広域都市圏共通割引券」に統合されました。
マリンピア日本海のほか、新潟市広域都市圏にある複数の指定施設の割引が受けられます。
<ご利用方法>
●新潟市の方
公共施設にて配布されている割引券をご持参ください。
配布先一覧はこちら >令和4年(2022年)「文化・観光施設共通割引券」配布先一覧(PDF)
●その他自治体の方
配布方法は各自治体で異なりますので、お住まいの自治体にお問い合わせください。
<入館料の割引について>
マリンピア日本海で割引券をご提示いただいた場合、団体料金を適用します。
大人 1,500円 → 1,200円
小人 600円 → 480円
幼児 200円 → 160円
適用対象は本人と同行者全員
他の指定施設の割引につきましては、各施設へお問い合わせください。
問合せ先:新潟市文化政策課(電話:025-226-2560)
2Fレストラン海の音/屋外売店ドルフィンジャンプからのお知らせ
本館2Fレストラン「海の音」・屋外売店「ドルフィンジャンプ」からのお知らせです。
Follow @uminone715
Twitterで季節の美味しい情報をお届け中!
★おトクな年間パスポートの提示で、いつでもおトクに【2Fレストランメニュー全品10%OFF!】
※パスポートに記載のご本人の会計に限ります。※屋外売店は除く
レストランUMINONE~海の音~
営業時間 10:30~17:00(ラストオーダー16:20)
☆スイーツメニュー
あざらしパフェ¥850
かわいいアザラシアイスに自家製イルカクッキー♥どこから食べようか?と迷っちゃう!
大好評!シーフードシリーズ♪
屋外売店「ドルフィンジャンプ」
営業時間10:00~15:30
使い捨てプラスチック製品の使用量を削減するため、ドリンク類のストローを紙製に切り替えました。

のどぐろ(アカムツ)ドッグ¥700
館内レストラン「海の音」、屋外売店「ドルフィンジャンプ」その他のメニューはこちら
※価格はすべて税込みです。※アレルギー情報についてはスタッフにお問い合わせください。
産経新聞「飼育員日誌」連載中(新潟・長野・山梨県版)
産経新聞(新潟・長野・山梨県版)朝刊で、毎月第2・4土曜日「マリンピア日本海 飼育員日誌」を連載しています。
ぜひご覧ください。
<バックナンバー>
2020.04.11 「アクリルガラスの窓」
2020.04.25 「イルカの体温」
2020.05.09 「ビーバーのにおい」
2020.05.23 「イルカの体重測定」
2020.06.13 「クラゲの増やし方」
2020.06.27 「魚は飲み物?」
2020.07.11 「カマイルカの成長(歯)」
2020.07.25 「ゴマフアザラシの繁殖」
2020.08.15 「ペンギンの換羽」
2020.08.29 「カマイルカの舌」
2020.09.12 「チンアナゴの展示」
2020.09.26 「バイカルアザラシ」
2020.10.10 「コブダイ」
2020.10.24 「イルカの健康管理」
2020.11.14 「魚のウミヘビ」
2020.11.28 「ビーバーの餌」
2020.12.12 「ホンソメワケベラ」
2020.12.26 「カワウソ」
2021.01.09 「魚のヒレ」
2021.01.23 「シナイモツゴ」
2021.02.13 「アシカ・アザラシ」
2021.02.27 「アカテガニ」
2021.03.13 「イルカが出す音」
2021.03.27 「クロサンショウウオ」
2021.04.10 「動物の記録」
2021.04.24 「アカムツの繁殖」
2021.05.08 「小型ボートで近海調査と生物採集」
2021.05.29 「フンボルトペンギン」
2021.06.12 「動物の輸送容器」
2021.06.26 「飛ばないペンギン」
2021.07.10 「深海生物の展示」
2021.07.24 「アシカとアザラシ」
2021.08.14 「日本海のウミガメ」
2021.08.28 「ビーバーの尻尾」
2021.09.11 「ペンギンの鋭いくちばし」
2021.09.25 「クラゲの餌」
2021.10.09 「動物の体重測定」
2021.10.23 「サメとエイ」
2021.11.13 「魚の”脱皮”」
2021.11.27 「ウミガラスって?」
2021.12.11 「コシノハゼ」
2021.12.25 「クラゲの餌」
2022.01.08 「海水魚の採集」
2022.01.22 「サンゴの争い」
2022.02.12 「ハゼの生態」
2022.02.26 「ゴマフアザラシの個体識別」
【団体】昼食会場のご予約方法、満席情報について
・ 「10人以上の団体のお客様のお食事場所」、「免除申請」、「予約受付開始日」などについては、ご入館及び食事場所の予約方法について、ご利用案内、免除申請でご確認ください。
下表の日時はご予約やイベント開催などにより昼食会場としてはご利用いただけません。ご協力をお願いいたします。
※コロナウイルス感染拡大防止のため、利用できる座席を制限しています。
(昼食会場)団体休憩室の満室情報 |
|
【ご予約による満室の日時】 | 【イベントなどによりご利用いただけない日時】 |
---|---|
4/18(月)12:00~13:00 5/11(水)11:30~12:30 5/20(金)12:00~13:00 6/3(金)11:20~12:20 6/7(火)11:30~12:30 6/16(木)11:30~12:30 6/22(水)11:15~12:15 6/30(木)11:30~12:30 7/1(金)11:20~12:20 7/7(木)12:00~13:00 7/8(金)11:30~12:00 |
5/28(土)9:00~12:30 6/11(土)終日 6/18(土)終日 6/25(土)9:00~12:30 7/2(土)終日 7/16(土)終日 7/30(土)9:00~12:30 8/17(水)8:00~12:30 |
(昼食会場)ドルフィンスタジアムの満席情報 |
||
日付 | ドルフィンスタジアムでの昼食予約 | イルカショー観覧 |
5/20(金) | – | 11:00 |
イルカショーの観覧については予約制ではありませんが、上の日時は多くの団体様が観覧される見込みのため、着席定員(約400名)に達しています。(ご着席いただけない場合は立ち見となります。)
団体以外の来館者もいらっしゃることから、ご配慮をお願いします。