ビタミンE欠乏症を疑ったフンボルトペンギン雛の連続死

2010年 第20回ペンギン会議全国大会

展示課 ○岩尾一、山田篤

ビタミンE(トコフェロール)は、強力な抗酸化作用を持ち、細胞膜の安定性や脂質代謝に関わる脂溶性ビタミンである。ビタミンEが欠乏した動物の体内では、活性酸素により、生体膜のリン脂質に過酸化脂質が蓄積し、組織傷害や脂質代謝異常が起きる。ビタミンE欠乏症としての症状には白筋症、汎脂肪織炎、溶血性貧血、高脂血症などがみられる。

7, 8 家禽やワニではビタミンE欠乏による産卵率や受精率, 孵化率の低下、孵化仔の死亡率の増加も報告されている。

11.13 海産魚類は高度不飽和脂肪酸を多く含み、冷凍保存状態でも、脂肪酸の酸化とビタミンEの消費が進行し、長期間冷凍保存した海産魚類ではビタミンEが欠乏しやすい。したがって、飼育下の魚食性動物は潜在的にビタミンE欠乏症を発症する可能性が高いと想定され、特に冷凍餌料を与えている場合は、魚食性動物の餌にはビタミンEを日常的に添加することが推奨されている。

3, 4, 16 飼育下にある魚食性の鳥類(ペリカン1、サギ12、ウミスズメ15)や哺乳類(アザラシ6、アシカ2,5)、爬虫類(ガータースネーク9, ワニ10,11)では、ビタミンE欠乏症が古くから報告されているものの、ペンギン類での報告はない。3 新潟市水族館で孵化したフンボルトペンギンの雛で、ビタミンE欠乏症と考えられる連続死亡例がみられたので報告する。

報告詳細(別ページへジャンプします)

上部へ