コトクラゲ

幼体

触手を伸ばしている幼体

幼体

触手を伸ばしている幼体

コトクラゲ

Lyrocteis imperatoris

生物紹介

有櫛動物門 有触手綱 クシヒラムシ目 コトクラゲ科

英名:Harp comb jelly


全長15cm。標準和名は竪琴(ハープなど)のような形態に由来します。体色や模様は個体により様々です。岩などに付着して生活し、粘着性物質を分泌した櫛の歯状の2本の触手を伸ばして動物プランクトンを捕獲します。体が非常に軟らかく、深所に生息するため、生体を見られるのは稀です。ふくしま海洋科学館と共同で実施したROVによる佐渡海峡の海底調査で、日本海側(日本領海内)では初発見となり、生息域の北限記録を更新しました。
備考

展示状況

展示中

展示ゾーン

育成室

関連動画
上部へ