よくあるご質問

Q1:イルカショーは毎日やっていますか。 雨の日は。

イルカショーは天候にかかわらず通年毎日開催です。春から秋にかけては屋外のドルフィンスタジアム、冬期は屋内プールにて行います (冬期間でもお客様が多い場合は屋外のドルフィンスタジアムで行うことがあります)。
ドルフィンスタジアムの観客席には屋根がかかっていますので、大雨や強風時以外は雨にぬれることはありません(台風など悪天候の場合は屋内プールで行うことがあります)。

Q2:イルカに触れたいです!触れる事ができますか。

イルカショーで数名のお客様に皆様の代表としてイルカに触れていただき、ご感想をお話いただいています(ショーの構成上、触れないこともあります)。ご参加をお待ちしております。

※現在イルカショーの参加は行っていません。

Q3:観覧に必要な時間は。

イルカショー(10~15分)を含めて約2時間弱です。お食事時間は別。

Q4:観覧にかさは必要ですか。

観覧施設のなかで「マリンサファリ」と「ペンギン海岸」「にいがたフィールド」は屋外施設です。観覧通路には簡単な雨よけの屋根が設置されていますが、大雨や強風時はかさが必要です。ゆっくりご覧になるためにも雨の日はかさをご用意いただくことをお勧めします。
また、専用駐車場から入館まで(徒歩1分)はかさが必要です(かさ置き場のご用意はございません)。

Q5:駐車場は。

専用駐車場(670台)、バス駐車場(大型で8台)のほか、専用駐車場が満車の際は臨時駐車場にご案内します。立て看板や警備員の誘導にてお進みください。 数カ所あります臨時駐車場は、専用駐車場に比較して遠くなったり、路面状況が悪くなったりいたしますが、どうかお許しください。
また、これらとは別に本館構内には車いす利用者用駐車場10台があります。いずれも無料です。

Q6:喫煙場所は。

敷地内は「建物内」「建物外」ともにすべて禁煙です。

Q7:車いすやベビーカーの貸し出しは。

車いす8台、ベビーカー22台をご用意しています。数に限りがありますのでご予約は承っておりません。確実にお使いいただくため、日頃お使いのものをご用意いただくのが一番です。

Q8:おむつの交換場所や授乳スペースはありますか。ミルク用のお湯はありますか。

授乳室におむつ交換台と調乳用温水器があります。
また、館内受付に電気ポット(98℃)のお湯があります。受付にてお申し付けください。

Q9:ペットの入館はできますか。

館内では動物を飼育しているためペットとご一緒での入館はできません。
下記方法にて一次預かりが可能ですが、スペースに限りがありますので、希望に添えない場合があります。

お預かり方法(参考)
・小~中型犬、猫………ケージ
・中~大型犬…………屋外係留

ほじょ犬は入館できます。

Q10:館内に持ち込めないものはありますか。コインロッカーに入らない大型の荷物は預かってもらえますか。

Q11:電気自動車 充電ステーションは。

Q12:記念スタンプはありますか。

館内受付にお声かけください。

Q13:団体見学をしたいのですが、予約は必要でしょうか。また、持参したお弁当を食べる場所はありますか。

詳しくは「ご利用案内」のページをごらんください。

Q14:一度、館外に出たあと再入館できますか。

一時出場前に、館内受付での手続きが必要です。お声がけください。

Q15:館内レストランやミュージアムショップのみの利用はできますか。レストランの予約は必要ですか。

レストランのみのご利用はできません。水族館入館後にご利用下さい。
また、団体でレストランご利用のお客様は直接ご予約をお願いいたします。※夏休み中は予約できません
◇レストラン「海の音 UMINONE」 事務所 (有)みさわ TEL:025-266-9748(月~金 10:00~17:00)

ミュージアムショップは無料エリアにありますので、入館せずにご利用可能です。

Q16:お酒は飲めますか。

館内レストラン・屋外売店で販売しております。

Q17:購入したおみやげを、もう一つ購入したいのですが。

直接店舗にご相談下さい。「マリンピアハート」 TEL:025-222-7677

Q18:前売り入館券はありますか。

コンビニでチケットが購入できます。 コンビニ4社[セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ]のオンライン端末でチケット(購入日から2ヶ月有効)をご購入ください。
ただし販売券種は大人・小人・幼児の普通料金のみです。
券売窓口でお並びいただく必要がありませんのでぜひご利用ください。

Q19:プレゼント用入館券・年間パスポートはありますか。

水族館券売窓口にて販売しています。ご利用期限のないチケット・年間パスポートを特別に発売いたします。お支払いの前にお申しつけください。ただし、免除割引制度の取扱いはありません。
プレゼント用年間パスポートについて、詳しくは「プレゼント用年間パスポート」をご覧ください。

Q20:リニューアル前の回数券・前売入館券・招待券の取扱いは。

回数券・前売入館券・招待券はそのままお使いいただけます。

Q21:どうしたら、マリンピア日本海で働くことができますか。

マリンピア日本海は、公益財団法人新潟市海洋河川文化財団が管理者に指定されています。従って職員採用は、欠員が生じた場合に新潟市海洋河川文化財団で決定し、当ホームページでお知らせします。

> 採用情報

レストラン、ミュージアムショップの求人は直接お問い合わせください。

> 館内マップ レストラン・ショップ

Q22:イルカセラピーを行う予定はありますか。

当館では、イルカセラピーを行う予定はありません。現時点で、イルカセラピーについての科学的効果は立証されていません。他施設での行為は、商業的利用もしくは効果を科学的に示すデータ採取の段階ではないかと考えます。

アニマルセラピーは医療行為であり、医師の指導のもと行われるものです。また、アニマルセラピーは動物を使う行為であり、トレーナーなど専門家の指導のもとに動物の危険性を充分に理解する必要があります。イルカは、イカや魚を毎日数十キロ捕食する肉食性を持ち、かつ数百キロもの体重をもつ動物です。そのような動物を、水中で、人に接近させるのは身体的にも精神的にも非常に高い危険性があります。動物についての十分な知識と経験を持ち、身体能力の高いトレーナーでさえ、咬まれたり打たれたりします。私達、日々イルカと接しているプロフェッショナルとしての立場からすれば、安全が保障されない以上、アニマルセラピーにイルカを用いるべきでないと考えます。

もちろん、私達も「自閉症の治療」や「ご家族のご心労の緩和」を望んでいないわけではありません。しかし、これらは、単なる言葉のイメージを振り回すのではなく、具体的に着実に進めるべき事柄だと考えます。イルカセラピーによる治療の幻を追うのではなく、他の方法、他の動物、他の施設を利用するなど、より合理的な治療方法をお考えいただくことをお奨めします。

水族館でイルカを飼育し展示する目的は、 1、イルカを含む海洋哺乳類に関する正確な情報を提供し 2、野生種に対する敬意の念を醸成し 3、野生種の生存と、海洋環境およびその保全への関心を高めることです。決してイルカが他の種に比較して好奇心が旺盛で人なつこく 、やさしいそしてヒトの疾病を治療する動物であるなどといった誤ったイメージを与えるためではありません。

「どうしてもイルカでなければならない」という様な特別な理由等がお有りの場合は、私共のイルカがお役に立つようなことであれば、個別にご相談に応じさせていただきます。

Q23:今飼っている生き物を、水族館に引き取ってもらいたいのですが…

生き物は、最後まで責任を持って飼いましょう。そうでなければ野生生物を収集して家に持ち帰ってはいけません。もし購入したのであればペットショップなどに引きとりを頼んでみてください。
水族館は、展示方針にしたがい生き物を「収集」し、「飼育・展示」しています。個人の生き物は基本的に引き取りません。飼育方法等については、ご相談下さい。

Q24:実習は受け入れていますか?

飼育実習、博物館実習、獣医実習の受け入れを行っています。

申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください。

Q25:水族館ではどのような「エサ」を与えているのですか?

多くの野生動物は,他の動物や植物を自ら捕らえて食べて生きています。
水族館では,飼育動物の食べ物となる動物や植物を飼育技術者が「エサ」として準備して与えています。
動物に与える「エサ」は,生命を維持し健全に成長して行くために必要不可欠なものです。
適切な「エサ」の準備や給餌は飼育技術者が日常行っている仕事の中で最も大切な事項の一つであり,作業にかかる時間も長く,飼育成果に大きくかかわります。

「エサ」には,
(1)栄養価に富み消化吸収しやすく好んで摂餌すること
(2)寄生虫や病原性細菌,毒物など生理的な障害を起こす物質を含んでいないこと
(3)新鮮で安定供給が可能なこと
などの条件を満たすことが求められます。

マリンピア日本海では,マアジ,マサバ,ホッケ,イカ,ホッコクアカエビ,ナンキョクオキアミ,アルテミア,ヤナギなど様々な「エサ」を与えています。
また,必要に応じビタミン類などのサプリメントを適宜追加しています。

Q26:水槽で魚が死んでいるのですが。

当館では、約2万尾の魚や無脊椎動物を飼育しています。
魚にも寿命があり、早いものでは1年で寿命を迎える種もいます。
よって、高い確率で寿命を迎える生物と接することとなり、日常的な死は避けられません。
水槽の巡回は、1日5回実施しています。また、担当者が餌を与える際や水槽の掃除をする際にもチェックを行っていますが、タイミングによっては回収が間に合わないこともあります。

Q26:写真、動画の撮影はできますか?

個人でお楽しみいただく範囲での撮影は可能です。
次の行為は禁止しています。
・禁止場所でのフラッシュ撮影
・商用目的での撮影等
・他のお客様のご迷惑となる撮影および公衆送信(ライブ配信を含む)など

上部へ