5/18実施します/田んぼ体験(全8回) 【ラムサール条約湿地都市連携事業】


<<参加者の皆さまへ>>
5/18(日)田起こし
屋外活動実施します。念の為雨具などご持参ください。

(5/16(金)18:30現在)
予報急変などの場合、再更新します。当日はお出かけ前に今一度このページをご確認ください。


にいがたフィールドの田んぼでスタッフと一緒にお米を育ててみませんか?
田んぼ体験では、5月から11月にかけて、代掻き・田植え・草踏み・柵付け・稲刈り・はさがけ・脱穀・わら細工までを行います。
8回通しイベントとなりますので、可能な限り全て参加できる方を募集しています。
また、田んぼにすむ生き物の観察やラムサール条約についての解説なども行います。

【スケジュール】 活動時間は9:30~12:00の予定です。(③④のみ10:30~)

オリエンテーション
&田起こし&代掻き
5月18日(日)*必ずご参加ください。
全8回の体験の説明と参加費の徴収を行います。
田んぼの土を掘り返し、田植えの準備をします。
田植え6月1日(日)田んぼで田植え体験をします。
草踏み16月15日(日)田植え後の田んぼの不要な草を取り除き、土をまぜます。
草踏み27月6日(日)田植え後の田んぼの不要な草を取り除き、土をまぜます。
柵ネット張り8月3日(日)強風や鳥による食害の対策として、田んぼに柵と網を取り付けます。
稲刈り&はさがけ9月28日(日)田んぼで稲を刈り、はさがけを体験します。
(稲の成育状況で日程を変更することがあります)
脱穀10月12日(日)脱穀を体験します。
(稲刈りの日程が変更された場合は変更することがあります)
わら細工11月9日(日)収穫したわらでリースなどの飾りを作ります。
また、収穫したお米をみんなで食べます。



田んぼ体験2025案内ポスター(PDF)

※ 当選された場合、①~⑧全ての日程に参加していただきます。
※ 日時は天候や稲の育成状況などにより変更する場合があります。

【定 員】25名 (応募者多数の場合は抽選となります)
【対 象】
5歳以上 ※小学3年生以下は保護者の参加が必要です。
(申込の際に保護者のお名前もご記入ください)
【参加費】おひとり2,500円(全8回分*現金のみ)
(初回5/18にお支払いいただきます。お支払い後の返金はできません。)

【参加方法】
応募多数の場合抽選。
※4月30日(水)17:00申込〆切
募集は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。

抽選結果のご連絡は 5月7日(水) に prg@marinepia.or.jp のメールアドレスより送信いたします。
受信できるように設定をお願いいたします。

<注意事項>
※アレルギーなどをお持ちの方への個別対応はできません。
※個人情報の取扱いについてはこちらでご確認ください。
https://www.marinepia.or.jp/policy-2



     
上部へ